Snowboardfun

3S好きの雑記ブログ

【スノーボードhow to】カービングの話

最近カービング流行りですよね。

リバースターンとか、カービングにも技があること自体知りませんでした。

カービングハウツーも最近いっぱい出てますね。

パークとかパウダーとかその日の状況によって環境が変わらず、

安定して練習できるし楽しめます。


1.カービングターンの入口

カービングってターンです。

他にスライドターンがあります。

最初に練習するのはスライドターンというか、

真っ直ぐ進んでブレーキ。

が、だんだん斜めに進めるようになって、

連続で出来るとターンのような形になって…

スライドターンがある程度できてる風になったら

カービングやってみたいってなると思うんです。

とりあえずやってみると

スライドターンから板立てようとしてません?

別のターンということは理解してると思うんですが、

だんだん板を立てる時間が長くなればカービングターンになっていくような…

初めてカービングやろうとした時そんなこと考えてました。

最近思うのは、カービングターンは別物だから最初からやり直した方が上手くなるのが早いと思います。


2.基本姿勢

カービング始めるときに思ったことは、スノーボードの姿勢って何が正解?ってことです。

雑誌とか見るとターン中はこんな感じとか、写真が載っていて

ここ意識してます!みたいなことが書いてあります。

本当つい最近になって、YouTubeで基本姿勢を知ることができました。

ここでいう基本姿勢は、滑っている最中に意識する姿勢です。

基本姿勢→ヒールターン→基本姿勢→トゥターン

という感じです。

スクールみたいなところにも行ったんですが基本姿勢の話は特に出ませんでした。

昔からある程度あったのかもしれませんが、基本姿勢という概念が一般的になり始めたのはつい最近だと思います。

この基本姿勢がわからずいろいろ悩まされた人はたくさんいると思うので、今から始める人はとても幸運です。


基本姿勢は、骨盤ごと進行方向を向いて後ろ足に体重を乗せる。


これです。

カービングで気をつけなければならない点は、遠心力で軸が振り回されてしまうことです。

トゥ側に乗る時体を倒して乗ってしまうと、

次のヒールターンに乗るには体を起こしてまた反対側に倒すことになります。

この頭を倒すような動作をしてしまうと、スピードによって遠心力が変わってくるので、

毎回倒し具合を調節しなければなりません。

これは非常に難しいです。

まず、ブレを小さくするために体を低い体勢にしたいです。

この時、進行方向に対して横向きに向いているので、どうしてもお尻が板から後ろに出てしまいます。


お尻が出ると重心が板の中心から逃げてしまうので、板の上に収めるために骨盤を頑張って進行方向に回します。


これでどんなに足を曲げても板から体がはみ出ないような体勢になります。

足がつらい場合はバインディングを調整するといいです。

バインディングのセッティングで滑りやすさが劇的に変わります。


あとは後ろ足に乗るというか、後ろ脚のかかとに座る感じで体勢を低くします。


体勢が低い方が、重心が低くなって体のブレが少なくなります。

後ろの膝が進行方向に向き、クッションと体勢調節(上下+前後の斜め移動)ができるようになります。


この基本姿勢と、司令塔となる頭をなるべく動かさないことを意識すると、ターンがしやすくなります。


ターンのイメージは

  • トゥ側のターンは膝を真下に下げるイメージ

  • ヒール側のターンはお尻を真下に下げるイメージ

です。

意識すべきところの、明確な答えを持っている人がまだまだ少ないため、最近までなかなか知ることができませんでした。

まだスポーツとして未熟と言うか、技術が確立していない部分が多いと思います。


個人競技なので、自分の身体とよく相談することが、上達の近道だと思います。

参考になれば幸いです。

それでは失礼いたします。